平賀由希子(道の駅マニア)のおススメは?グルメ(口コミ)やスポットを紹介【マツコ】

平賀由紀子 道の駅マニア ライター おすすめ

こんにちはWasshoiです。

平賀由紀子さんが道の駅マニアで、近年道の駅ブームということでテレビに出演されています。

全国で1213箇所?ある道の駅のうち1209カ所に訪れたことがあるということです。凄いですよね!そんな平賀さんが行かれてのおススメを知りたくないですか?

ということで本日は

  • 平賀由紀子さんのおススメの道の駅グルメ
  • 平賀由紀子さんのおススメのスポット

を紹介していきたいと思います!

目次

平賀由紀子は道の駅マニアで1209/1211カ所をまわった

まずは、平賀由紀子さんを紹介していきます♪

出典元:https://www.onestroke-trip.com/

  • バイクで全国の道の駅を回っている
  • ご当地ソフトクリームが好き
  • 料理人でもある(日本料理店「やまびこ」勤務)※2022年の情報
  • 仕事の休みを使って4年がかりで全国制覇
  • 「マツコの知らない世界」「上田と女が吠える夜」などに出演

バイクで回っておられるということで、ツーリングがお好きなんでしょうね!道の駅にバイクで来られている方ってよく見ますもんね!気候の良い時期はサイコーに気持ちいいでしょうね♪

てっきり道の駅にかんする何かをお仕事にされているのかと思いきや定職につかれているみたいですね。その休みを使って4年かけて全国制覇するって相当ハマっているというか好きじゃないとできないですよね!

40歳を過ぎて思うのですが、自分の趣味があり、趣味の時間を過ごせることってサイコーな時間で幸せなことだなーって思います。

道の駅にハマった理由と魅力

理由
そもそもなんで、道の駅を回るようになったかというと、25歳の時にバイクの免許を取得して、あちこちへツーリングに行くようになったことがきっかけ
2007年11月の能登半島ここが私の道の駅巡りの第一歩。ご当地の美味しいものが食べられるのはもちろん、(特に、ご当地ソフトクリームは何よりの大好物!)道の駅のスタンプラリーを始めてからは、道の駅巡りにどんどんのめり込んでいきました。

引用元:https://www.onestroke-trip.com/

魅力
「私がなんでここまで道の駅にハマっちゃったか。道の駅の魅力なんですね。それがこちらになります。道の駅1185か所を巡って気づいた魅力。『食べる』『見る』『遊ぶ』、ご当地のすべての要素が詰まった超時短観光ができる」※2022年の記事

引用元:https://ameblo.jp/

ご当地料理が食べられる!これ分かります~!そして、スタンプラリーにハマってしまう!これもめっちゃ分かる~!道の駅ってホントになんか知らないけど寄りたくなっちゃうんですよね!

地元の方々にとってもとても良い場所になっていますよね!

「食べる」「見る」「遊ぶ」ができる場所!これもう最高じゃないですか。時短観光ができるって感覚なんですね。なるほどです。道の駅に行けばその町を知ることができるってわけですね。

道の駅のおススメ「グルメ」3選

出典元 :4ChaN

【道の駅おとふけ】店:豚丼のぶたはげ グルメ:豚丼

出典元:https://michinoeki-otofuke.jp/

北海道産豚ロース肉を秘伝のたれで丁寧に網焼きした香ばしい豚丼をはじめ、地元の食材を使用した「オトプケ豚汁」をセットメニューとしてご用意しています。 使用される野菜はもちろん、油揚げは「下村豆富店」、味噌は「渡部食品」、トッピングのバターは「よつ葉乳業」と、音更にこだわった逸品です。

引用元:https://michinoeki-otofuke.jp/

所在地 :〒080-0346 北海道河東郡音更町なつぞら2番地

営業時間:10:00~19:00

定休日 :年末年始

メニュー:豚丼四枚 1080円(税込)

北海道産の豚肉とかも~間違いないやつですやん!めちゃくちゃ美味しそうですね!!!!!

【道の駅かさま】店:繰り専門店の「楽栗La Kuri 」グルメ:人気スイーツ「楽栗filo」

出典元:https://m-kasama.com/

スィーツからドリンク、おみやげまで、使用する栗は、すべて笠間市農業公社の自社農園産。ほのかで優しいのにしっかりと甘い笠間の栗。その繊細な風味を大切にした栗ペーストをベースに、新しいのに懐かしい味わいのスイーツを作っています。

引用元:https://m-kasama.com/

所在地 :〒309-1621 茨城県笠間市手越22番地1

営業時間:9:30~18:00(LO17:30)

定休日 :道の駅かさまに準じる

メニュー:楽栗filo(フィーロ) 880円(税込)

この栗の量ヤバくないですか?!ってかめちゃくちゃ贅沢じゃないですか?!これは一度行ってみたいですね~♪

【道の駅しかべ間歇泉公園】店:浜のかあさん食堂 グルメ:プレミアたらこ御膳

出典元:https://shikabe-tara.com/

所在地 :〒041-1402 北海道茅部郡鹿部町字鹿部18番地1

営業時間:通年11:00~14:00

※食材がなくなり次第終了
※料理・席の予約は承っておりません。人気の旬メニューは、当日なくなる前にお越しくださいませ。

メニュー:プレミアたらこ御膳 1200円(税込)

このたらこに煮つけの魚がついてこの値段はあっぱれですね!北海道の海鮮!間違いないやつですよね!

おススメ「スポット」3選

出典元:UnsplashのVolkan Olmezが撮影した写真

霧多布岬・・・野生のラッコやアザラシ

出典元:https://hokkaido-travel.com/

出典元:https://www.youtube.com/@KyodoNews

  1. 霧多布岬(きりたっぷみさき)の正式名称は湯沸岬(とうぶつみさき)
  2. トッカリ(アザラシ)を見かけることからトッカリ岬とも呼ばれている
  3. 展望台からは3km先にアザラシのいる帆掛岩、浜中湾越しに奔幌戸、貰人の絶壁、海岸線等を見ることができる
  4. 野生のラッコを見ることができ、数組の親子を含む十数頭が確認されている

所在地:北海道厚岸郡浜中町湯沸

野生のラッコやアザラシが見れる場所ってそうないですよね。ラッコやアザラシは水族館で見る動物って感じです。自然が豊かなんですね!魅力満載です!

礼文島(れぶんとう)・・・トレッキング

出典元:https://www.rebun-island.jp/

  1. 稚内市の西方60キロメートルの日本海に位置する最北の離島
  2. 冬の厳しい偏西風を受ける西海岸は切り立った断崖絶壁が連なっている
  3. 大陸から切り離されたこの島には奇跡的な自然が今なお残されている
  4. 利尻礼文サロベツ国立公園の中でも、夏には約300種の高山植物が咲き乱れる風光明媚な花の島
  5. ウニやホッケなどのグルメや登山・トレッキングなどを楽しめる

所在地:〒097-1201 北海道礼文町香深村

日本の最北端の離島ということで、大自然なんでしょうね!自然を満喫しにいきたいですね~♪

神威岬・・・積丹ブルー

出典元:https://ja.wikipedia.org/

  1. 大海原へとダイナミックにせり出した神威岬の先端までは、女人禁制の門から約770m
  2. 両側に日本海の雄大な眺めが広がる遊歩道「チャレンカの小道」20分ほどで周囲300度の丸みを帯びた水平線が見れる
  3. 初夏のエゾカンゾウが見事!
  4. 神威岬は遊歩道の先端まで往復40分程かかります

注意

閉門時間をご注意し、お時間がない場合は、女人禁制の門からの景色をお楽しみください。

4月 開園時間 8:00~17:30(入園時間 8:00~16:30)
5月 開園時間 8:00~18:00(入園時間 8:00~17:00)
6月 開園時間 8:00~18:30(入園時間 8:00~17:30)
7月 開園時間 8:00~18:00(入園時間 8:00~17:00)
8月~10月 開園時間 8:00~17:30(入園時間 8:00~16:30
11月 開園時間 8:00~16:30(入園時間 8:00~15:30)
12月~3月 開園時間 10:00~15:00(入園時間 10:00~14:00)

所在地:北海道積丹郡積丹町大字神岬町

積丹ブルーこれは一度、見に行きたいです!絶景間違いないんではないでしょうか?!

まとめ

平賀由紀子さんが全国を4年かけて回られ、そのなかから独自の目線も入れながら平賀さんがおススメされているグルメやスポットを見てきました。

いや~これホントにどこも行ってみたいし、全部食べてみたくなりました。

グルメ

  1. 豚丼のぶたはげの豚丼
  2. 「楽栗La Kuri」の「楽栗filo」
  3. 浜のかあさん食堂 グルメ:プレミアたらこ御膳

スポット

  1. 霧多布岬
  2. 礼文島
  3. 神威岬

平賀由紀子さんの行動力にパチパチパチ~♪

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のWasshoiです。

私は、経営者であり、スポーツ指導者であり、メンタルトレーナー(企業研修などもしています)であり、3児の父でもあります。

世の中の「これってどうなんだろう?」「これってどういうことなんだろう?」「これってみんながどう思っているんだろう?」などの疑問を事実と自分なりの視点や意見を交えてお伝えしていきます。

このブログを読んでくださる方にとって有益となる情報やハッピーになる情報をお届けできるよう日々、更新していきます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次